新年子どもの会がありました!
今日は、新年子どもの会がありました。幼児クラスは各クラスの先生からお正月の獅子舞やおせち料理などの由来の話を聞きました!その後にひまわり組の子ども達が作ったミニ獅子舞が 0 歳~4 歳までのお部屋を周り頭を噛んでもらい、ひまわり組の子ども達は担任の先生に噛んでもらいました。噛まれた子どもたちはとてもうれしそうにしていました!その後幼児クラスの子ども達は、こまや福笑いなどのお正月遊びを楽しみました!
今日は、新年子どもの会がありました。幼児クラスは各クラスの先生からお正月の獅子舞やおせち料理などの由来の話を聞きました!その後にひまわり組の子ども達が作ったミニ獅子舞が 0 歳~4 歳までのお部屋を周り頭を噛んでもらい、ひまわり組の子ども達は担任の先生に噛んでもらいました。噛まれた子どもたちはとてもうれしそうにしていました!その後幼児クラスの子ども達は、こまや福笑いなどのお正月遊びを楽しみました!
5歳児ひまわり組は片道30分程の距離にある北三谷公園にお散歩に行ってきました!!公園に着くと「もうお昼?」とお家の方に作ってもらったお弁当を早く食べたい様子!公園には大型遊具があり、ボルダリング・うんてい・シーソー等があり沢山体を動かしてきました。帰りの声掛けを掛けると楽しかったようで「もっと遊びたかった~」「もう帰るの?早いよ~」と言う声が沢山聞こえてきました。
今日はすみれ組さんがクッキングで「スイートポテト」を作りました。 初めてのクッキングにワクワクの子どもたち、エプロンと三角巾を身につけ、手洗いと消毒をして準備はバッチリ! さつま芋と砂糖が入ったビニール袋にバターやクリームを入れてよく揉んでから好きな形を作りました。 丸めたり伸ばしたりと様々な形のスイートポテトができ、嬉しそうに見せてくれました。 おやつで焼きあがったスイートポテトを食べると「美味しい!」とにこにこ笑顔の子どもたちでした。