節分
今日は節分がありました。0歳、1歳は豆まきの手遊びや鬼のパンツの絵本を見たり、最後は一緒に踊って楽しみました。2歳、3歳、4歳、5歳は、みんなの心の中にいる鬼はどんな鬼なのか、先生の心の中にも鬼はいるのか覗いてみようといつもとは違った節分を行いました。先生の中にいる鬼を「鬼はそと!福はうち!」と言って鬼退治を頑張ってくれました!その後は各クラスに戻り、鬼のゲームを楽しみました!
今日は節分がありました。0歳、1歳は豆まきの手遊びや鬼のパンツの絵本を見たり、最後は一緒に踊って楽しみました。2歳、3歳、4歳、5歳は、みんなの心の中にいる鬼はどんな鬼なのか、先生の心の中にも鬼はいるのか覗いてみようといつもとは違った節分を行いました。先生の中にいる鬼を「鬼はそと!福はうち!」と言って鬼退治を頑張ってくれました!その後は各クラスに戻り、鬼のゲームを楽しみました!
今日は1月のお誕生日会でした。お名前を呼ばれるととても嬉しそうに前に出て座っていました。園長先生に冠をもらったり、お歌のプレゼントを聞いたりしました。インタビューではマイクを持って一生懸命答えていました。先生たちの出し物は「模造紙シアター」でした。虫たちの冬の過ごし方を見たり、雪の紙吹雪に驚いたり楽しんでいました。お誕生日、おめでとうございます!
今日は、新年子どもの会がありました。幼児クラスは各クラスの先生からお正月の獅子舞やおせち料理などの由来の話を聞きました!その後にひまわり組の子ども達が作ったミニ獅子舞が 0 歳~4 歳までのお部屋を周り頭を噛んでもらい、ひまわり組の子ども達は担任の先生に噛んでもらいました。噛まれた子どもたちはとてもうれしそうにしていました!その後幼児クラスの子ども達は、こまや福笑いなどのお正月遊びを楽しみました!