令和7年度 入園式
ご入園おめでとうございます。 あいにくの雨と冬のような寒さですが、元気にご家族の方と保育園にお越し頂きました。新しい環境で興味深々に園内を歩き回る姿が見られました。 ご家族の方とご一緒に安心した様子で過ごす姿がとてもかわいかったです。 年長組さんからはうさぎさんのメダルとお祝いのうたをプレゼントしました。 とても上手でした。明日からの保育園生活を楽しんでくださいね!
今日は、足立消防署の消防士の方が防災の話をしに保育園に来てくださいました。防火衣に身を包んだ消防士さんが今回はコロナ感染防止対策として車の中から拡声器を使って、約束を守って避難すること「お・か・し・も」の話をしてくれました。
大きなブルーシートを園庭に手際よく敷く消防士さん。大きなブルーシートのおかげで子どもたちも密ならずにお話しを聞くことができました。
この数日、保育園にいた「しょうちゃん」(消防署からやってきました)もみんなの人気者!最後は消防士さんと一緒に車に乗って消防署に帰っていきました。また遊びに来てね!!
*消防署のしょうちゃんについてはインスタグラムにて近日紹介します!お楽しみに!
ご入園おめでとうございます。 あいにくの雨と冬のような寒さですが、元気にご家族の方と保育園にお越し頂きました。新しい環境で興味深々に園内を歩き回る姿が見られました。 ご家族の方とご一緒に安心した様子で過ごす姿がとてもかわいかったです。 年長組さんからはうさぎさんのメダルとお祝いのうたをプレゼントしました。 とても上手でした。明日からの保育園生活を楽しんでくださいね!
今日は、おわかれかいがありました。最初にひまわり組とたんぽぽ組で「じゃんけん列車」を行い、ちゅうりっぷ組・もも組で「バスに乗って」をして交流しました。ひまわり組さんのお友だちが迎えにきてくれて一緒にやったのですが、緊張してしまっているお友達もいました。 その後は、幼児組もホールに来て出し物をしました。クラスで練習してきたものを大きな声で発表することができました。そして、先生たちからの出し物「Believe」もありました。
今日は今年度最後の3月生まれのお誕生日会でした。3月生まれのお友だちは待ち遠しかったでしょうね。うれしそうに元気よく入場して、自己紹介をしました。マイクを持って上手にお話をしていましたよ。園長先生からの冠もうれしそうでした。 今日の司会はぐりとぐら。ぐりとぐらが種をまくと、大きなかぶができました。3月生まれの幼児クラスのお友だちと一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と力を合わせて抜くことができました。「やったー!」とみんなでハイタッチで喜びました。なんとそのかぶの中からは、お誕生日ケーキが出てきて大喜びでした!みんなも大きくたくましく育ってね!