9月生まれのお誕生日会がありました。好きな食べ物をインタビューで聞くと、元気よく答えてくれました。出し物のクイズ大会では、正解すると「やったー!」と両手を挙げて大盛り上がりの誕生日でした。
今日は、8月のお誕生日会がありました。8月生まれのお友達は緊張しながらもお名前と好きな食べ物を答えてくれました。先生の出し物では色水シアターでミックスジュースを作りました。8月生まれのお友達にお手伝い
あだち再生館のリサイクル学習講座がありました。紙芝居やゲーム、お話とみんな楽しく真剣に参加しました。地球を病気にしないようにお水や電気を大切にしたり、ゴミは色々なものに変身すること等たくさん教えてもら
今日はすいかの日でした。ホールで本物のすいかですいか割りを楽しんだり、すいかの手作り玩具ですいかわりをしたり、0,1,2歳児はお部屋で本物のすいかに触ってみたりと、それぞれの年齢での楽しみ方ですいかに
今日は、7月のお誕生日会がありました。7月生まれのお友達は緊張しながらも、お名前や好きな食べ物などを発表してくれました。また、ハッピーフレンズを元気に歌って誕生日のお友達をお祝いしました。先生の出し
今年度初の季節行事こいのぼり会がありました。司会の「こいちゃん」「のぼりちゃん」が登場するとみんな大喜び。 園長先生のお話を聞いた後は、こいのぼりの歌を歌ったり、パネルシアターを通して由来を聞きまし
今日は4月のお誕生日会がありました。 今年度初めてのお誕生日会ということで、冠も新しいデザインの物になり大喜びの子どもたちでした。 職員の出し物は、懐中電灯を使用した光のクイズ(①色当てクイズ
本日無事に入園式を終えることができました。ホールでは興味深々に中を歩き回ったりして活発な様子が見られました。また職員紹介ではクラスごとに職員が出し物をしたり、年長クラスのお友達は「世界中の子どもたちが
今年度の進級式は、乳児クラス・幼児クラスでわかれて集まりホールで行いました。乳児クラスでは「おおきくなるってどんなこと?」かイラストを見ましたよ。あおむしが大きくなったらちょうちょに!赤ちゃんはお兄さ
令和4年度卒園式が行われました。この日の為にクラス皆で歌やお別れの言葉を沢山練習したおかげで、当日は練習した成果が発揮され思い出に残る素晴らしい式となりました。式中涙を流していた子が「寂しいよ。」「ま