今日は新年子どもの会がありました。十二支の話の劇では、様々な仕掛けに驚く子どもたち。お節や鏡餅、そして獅子舞の話を聞いたあとにテラスから獅子舞が登場しました。驚いてしまった子もいましたが、頭を噛んでも
5歳児クラスがお正月に向けて鏡餅作りを行いました。まずは朝に米研ぎを行いました。もち米に触れたり匂いを嗅いだりと観察をしてから一人ずつ米研ぎを行いました。「お家でもやったことあるよ!」と上手に洗ってい
今日は、クリスマス会がありました。乳児組さんはスケッチブックシアターを見た後、サンタさんから代表のお友達がプレゼントをもらいました。幼児組さんは、一人ひとりサンタさんからプレゼントをもらいました。サン
12月のお誕生日会がありました。 インタビューでは好きな遊びや食べ物を照れながらも教えてくれました。 職員の出し物では「食いしん坊のオバケの子」をクイズ方式で見ました。 ひっかけ問題もあり大盛り
西新井ギャラクシティに遠足に行ってきました。クラスのお友だちと電車での遠足!!前日は、「お弁当楽しんだね!」「一緒に食べようね。」と話している姿も見られました。道中雨でしたが、そんなことは全く気にし
今日は11月生まれのお友達のお誕生日会がありました。好きな食べ物を聞くと恥ずかしがりながらも答えてくれました。 職員の出し物ではマジックショーを行いました。マジックを披露すると子ども達は「おおー!]
今日はハロウィンパーティーがありました。可愛い、かっこいい衣装を着て朝から嬉しそうでした。 今回はわくわくのペアで手を繋いで回りました。お兄さんお姉さんは小さい子を面倒みるようにしっかりお世話をして
今日は10月生まれのお誕生日会でした。インタビューでは、好きなお菓子を発表してもらいました。さすが10月生まれはフルーツ好きな子が多かったです。 今月の誕生日会はダンスパーティ🎉ひまわり組・ゆり組の
9月28日(水)、4歳5歳合同でバス遠足「茨城県自然博物館」へ行ってきました!事前に遠足ごっこも行った事で「遠足まだかな?」「お弁当の中身決まったよ!」と遠足を楽しみにしていた子ども達。当日の朝はどの
今日は9月生まれのお友達のお誕生日会がありました。1歳児クラスのお友達はみんなの前に出て、緊張する可愛らしい様子も見られましたが、2歳児クラスの子は名前や聞かれた質問にも答えていました。幼児組さんにな